赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック

Invisalign

インビザラインについて|
赤坂さくら歯科クリニック

インビザラインとは

インビザラインとは、歯列矯正治療の一種で従来のワイヤー矯正と異なり透明のマウスピースを使い歯並びを改善する方法です。

透明で目立たない、痛みが少ない、自分で着脱が可能という特徴があります。

インビザラインとは

インビザラインの
メリット・デメリット

矯正しても目立たないことで近年人気のインビザラインですが、実際どのようなメリット・デメリットがあるのか解説していきます。

インビザラインのメリット・デメリット

インビザラインのメリット

インビザラインには以下のようなメリットが挙げられます。

矯正が目立たない

インビザラインでは、透明で薄いマウスピースを使用するため装着していることがほとんどわからず目立ちません。そのため従来のワイヤー矯正のように、笑う時や話すときに口元を気にする必要がありません。

痛みや違和感が少ない

インビザラインは厚み0.5mmととても薄いマウスピースを使用します。そのため、口元に違和感を感じることが少ないです。また、インビザラインはワイヤー矯正に比べて歯を動かす距離が短いため、痛みを少なく済みます。

通常通り食事ができる

インビザラインはご自身での取り外しが可能なため、食事の際には矯正装置を外して食事をすることができます。ワイヤー矯正では、ご自身での取り外しはできないため矯正装置を装着したまま食事をする必要があります。
そのため、食事の際に痛みを感じたり、汚れが溜まりやすかったりとストレスを感じます。しかし、取り外し可能なインビザラインならそのような心配はありません。

メンテナンスがしやすい

インビザラインは矯正装置の取り外しが可能なため、ご自身で洗うことができるのでメンテナンスがしやすいです。さらに、手でこすりながら水で洗い流すだけととても手軽にできます。
定期的に通院してメンテナンスが必要なワイヤー矯正と違って、ご自身でメンテナンスができるため、通院の回数も少なく済みます。

インビザラインのデメリット

矯正が目立たない、着脱ができて食事の際の負担が少ないなどメリットが多いインビザラインですが、どうしてもデメリットも生じてしまいます。以下、インビザラインのデメリットです。

どのような方にでも
適応できるわけではない

歯並びがデコボコで歯を動かす距離が大きかったり、顎が小さく歯が一列に並びきれずに重なって生えてたりするとインビザラインでの矯正治療が難しい場合があります。

噛み合わせの調整がむずがしい

インビザラインは、上の歯と下の歯の間にマウスピースが介在するため、上下の噛み合わせを細く調整することが難しいです。万が一インビザラインで噛み合わせが悪化した場合はワイヤーを組み合わせて治療していきます。

インビザラインがおすすめの人

インビザラインのメリット・デメリットをご紹介しましたが、特にインビザラインがおすすめの人は以下のような人です。

接客業やアナウンサーなど顔を見られるお仕事をされてる方

歯並びを治したいけど、仕事柄矯正器具をつけるのは難しいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?インビザラインは透明な矯正装置をつけて治療するため、一見矯正していることが分かりません。
お仕事関係なく、矯正器具をつけることで顔の印象を変えたくないという方にはインビザラインがおすすめです。

金属アレルギーの方

インビザラインでは、プラスチック製のマウスピースを使用するため金属アレルギーの方でも矯正治療が可能です。アレルギーが原因でワイヤーでの矯正治療を諦めてしまった方は、ぜひインビザラインをご検討ください。

インビザラインについて
詳しく見る

インビザラインの失敗例

歯並びは顔の印象を決める大事な要素の1つですよね。だからこそ、「インビザラインで失敗することはあるのか」と不安に感じることもありますよね。ここでは、インビザラインで失敗しないように実際の失敗例とその原因、そして対策をご紹介していきます。

インビザラインの失敗例

【失敗例1】
矯正効果を感じられなかった

1番分かりやすい失敗例として、矯正効果が感じられなかったというものが挙げられます。せっかく、歯並びを治したくて矯正治療を決意したのに、なにも変わらなかったら悲しいですよね。

【失敗例2】
出っ歯になった

インビザラインの失敗例として、かえって出っ歯になってしまったというケースもあります。
にわかに信じ難いですが、顎が小さい方が抜歯をせずに歯列矯正をすると、歯が一列に並ぶスペースがなく、歯が押し出されて出っ歯になる可能性があります。

【失敗例3】
歯並びが戻った

インビザライン矯正で一旦は綺麗な歯並びになったものの、すぐに元の状態に戻ってしまったという例もあります。

【失敗例4】
噛み合わせが悪化した

こちらは歯並びは綺麗になったが、噛み合わせが悪くなってしまったというケースです。
見た目は綺麗になっても、食べやすさという機能性を失ってしまっては元も子もないですね。

【失敗例5】
虫歯や歯周病になった

インビザラインで矯正治療中に歯磨き等歯周ケアを怠ってしまうと、虫歯や歯周病になってしまいます。矯正治療中に虫歯や歯周病になると、まずはそちらの治療が必要になるため、矯正治療が滞り、治療した歯形に合わせて再度マウスピースを作らなくてはいけなくなります。

インビザラインで
失敗する原因

なぜ上記のような失敗が起きてしまうのか?実は、矯正治療の失敗は全てに原因があり、未然に防げるものばかりです。ここでは、矯正治療で失敗する際の原因を説明していきます。

インビザラインで失敗する原因

【原因1】
マウスピースの装着時間不足

インビザラインで失敗する原因の1つがマウスピースの装着時間不足です。インビザラインは1日20時間以上のマウスピースの装着が必要とされており、当然マウスピースを装着していない間は歯が動きません。
自分で着脱するという便利な面もありますが、きちんと管理をしないと矯正効果が得られないという失敗に繋がり得ます。

【原因2】
マウスピースの交換時期のズレ

インビザラインでの矯正治療は1〜2週間に1回、マウスピースの交換が必要です。このマウスピースの交換スケジュールは、歯の動き具合を計算して矯正歯科医が決めるものです。1日や2日程度のズレなら問題ありませんが、数週間ズレてしまうと動いた歯とマウスピースが合わず、矯正治療の失敗に繋がることがあります。

【原因3】
リテーナー(保定装置)
を付けていない

実は矯正治療は、理想の歯並びになり矯正が終わった後が肝心です。歯は矯正によって強制的に動かされるため、元に戻ろうという力がはたらきます。そのため、矯正した歯並びを維持するために、矯正後はリテーナーという歯が動かないようにするための装置を装着します。
この装置の装着を怠ると、せっかく綺麗になった歯並びが元に戻ってしまうという失敗の原因になります。

【原因4】
治療のゴールを
イメージできてなかった

矯正後の理想の形をイメージできていないと、せっかく矯正治療が完了しても「思ってたのと違った」ということになり兼ねません。
そうした事態を避けるためにも、矯正後のゴールのイメージを固めて担当の医師と共有することが大事です。
クリニック側もカウンセリングでは、CG画像等を用いて治療後のイメージもしやすい工夫しておりますので、治療後のイメージや治療法計画などしっかりと相談し、分からないことや不安な点は気兼ねなく質問するようにしましょう。

インビザラインで失敗しないための対策

これまで、インビザラインの失敗例やその原因について説明してきました。実はこれらの失敗のほとんどは、しっかり対策をすれば未然に防げるものばかりです。
それでは、インビザラインで治療を始めるにあたって心がけるべきことをご紹介していきます。

インビザラインで失敗しないための対策

【対策1】
経験豊富な歯科医師の
治療を受ける

インビザラインで失敗しないために、1番心がけるべきことは「経験豊富な歯科医師の治療を受けること」です。
実は、インビザラインは最先端の矯正治療であるため、高度な技術と経験が必要です。インビザラインでは矯正計画の時点で、歯の動きや抜歯の必要性等をしっかり見極めないと理想の歯並びにするのは難しいからです。
そのため、インビザラインで矯正治療を始める際は、経験豊富で信頼できる歯科医師を探すことが大切です。

【対策2】
治療中のルールーを守る

インビザラインでは、矯正装置の装着時間やマウスピースの交換時期等様々なルールが生じます。このようなルールが生じるのは、計画通りに歯を動かし、少しでも早く理想の歯並びに近づけるためです。
このルールを守らないと、治療が計画通りに進まず理想の歯並びから遠ざかることになり兼ねません。そのため、歯科医師に決められた治療中のルールはしっかり守るようにしましょう。

【対策3】
口内環境は清潔に保つ

インビザラインで矯正治療する際には、口内環境を清潔に保ちましょう。治療中に、虫歯や歯周病になってしまうと、先にそちらの治療をしなければなりません。
そのため、矯正治療の計画が狂ってしまい理想通りの歯並びにできなくなる可能性があります。計画通り矯正治療を進めるためにも、食後はしっかりと歯磨きをし口内環境を清潔に保ちましょう。

【対策5】
治療後の保定は必ず行う

歯を動かし終わって歯並びが綺麗になっても、気を抜くのは禁物です。理想の歯並びになるまで歯が動いたらリテーナーと呼ばれる保定装置を装着します。
矯正治療直後の歯は、元に戻ろうとする力が強く働くため、リテーナーの装着を怠ってしまうと、あっという間に歯並びが元に戻ってしまいます。せっかくお金と時間をかけて矯正治療をしたのに、元に戻ってしまってはもったいなさ過ぎますよね。
なので、矯正治療後も気を抜かず歯の保定を必ずおこないましょう。

当院が選ばれる理由

これまでインビザラインについてご紹介してきましたが、当院でも多くの患者様がインビザラインで矯正治療を受けに足を運んでくださります。
ここでは当院のインビザラインがえらばえれる理由をご紹介していきます。

笑顔の女性

どのような症例でも矯正治療可能

当院の院長は審美歯科のエキスパートであり、矯正歯科の先生とともに精密な診断と治療計画を立てます。
審美歯科に精通しているため、矯正歯科とセラミックの混合治療が可能であり、他院ではインビザラインでの治療が難しい症例でも当院では治療させていただきます。
また、できるだけ歯を削らない、抜かない方法をご提案しますので、矯正したいけど歯は抜きたくない等のご希望がある方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

iTeroで口腔内スキャン

当院では「iTero」と呼ばれる3Dスキャナーでマウスピースの型取りを行います。
従来は、粘土のようなものを患者様の口の中に入れ型を取っていたため、患者様に大きな負担がかかっていました。
しかし当院の「iTero」を活用した型取りなら、患者様に負担をかけることなく正確な歯形を採取できるので、精密な治療計画の提示も可能となりました。

知識や経験が
豊富なドクターが在籍

先述したようにインビザラインは最先端の治療法であるため、高度な技術や経験を持つ歯科医師による治療が安心です。
当院では歯科衛生のエキスパートであるドクターばかりが在籍しております。
患者様のお悩みに寄り添って、お一人お一人にぴったりの最善の治療法をご提案させていただきますので、歯並びを治したいけど、どこで治療をするのがベストが分からないワイヤー矯正は躊躇ってたけど、インビザラインには興味があるなるべく痛みが少ない状態で矯正治療を行いたいという方はぜひ1度当院の無料カウンセリングにお越しくださいませ。

監修医師:土黒 さくら

略 歴

2014年 鹿児島大学歯学部 卒業
2014年 東京医科歯科大学 臨床研修歯科医
2015年 大型医療法人グループ歯科医院 勤務
2016年 大型医療法人グループ歯科医院
分院長就任
2018年 港区赤坂の歯科医院 勤務
2020年 赤坂さくら歯科クリニック 開院

詳しく見る