赤坂の歯医者 赤坂さくら歯科クリニック

WISDOM親知らず

親知らず

親知らず

当院の親知らずの抜歯について

当院では、症状に応じて先進の歯科用CTを用いた診査・診断を行い、さまざまな症状の親知らずの抜歯においても最適な治療を行うことができます

治療の必要性や抜歯のタイミングなど、親知らずで気になることがございましたら、一度当院へご相談ください。

当院の親知らず抜歯について

親知らずとは?

親知らずは、一般的に17~30歳頃に生えてくる前歯から数えて8番目の歯のことをいいます。「智歯」「第三大臼歯」とも呼ばれています。生えてくる時期や本数にも個人差はありますが、永久歯の中で最後に生えてくることから、スペースが足りず横や斜めに傾いたり、骨の中に埋まったまま生えてこないといったケースもあります

親知らずとは

 

そうした親知らずは歯ぐきの炎症や、周囲の歯の虫歯リスクを高める原因となることがあるため抜歯をおすすめする場合があります

親知らずを抜かなくても良いケース

  • 親知らずが真っ直ぐに生えており、噛み合わせも正常な場合
  • 骨に完全に埋まっており他の歯に悪影響を及ぼさないと判断できる場合

抜歯後の注意点(痛み、腫れ、食事など)

痛み

麻酔により抜歯の前後は痛みを感じることはありません。治療後に麻酔が切れ始めると徐々に痛みを感じるようになります。個人差がありますが、当日麻酔が切れた後から翌朝にかけてが痛みのピークとなります。

お渡しする鎮痛剤をしっかり服用しましょう。お痛みが強ければ追加で鎮痛剤をお渡しすることもできますのでご相談ください。

痛み

 

腫れ

麻酔により抜歯の前後は痛みを感じることはありません。治療後に麻酔が切れ始めると徐々に痛みを感じるようになります。個人差がありますが、当日麻酔が切れた後から翌朝にかけてが痛みのピークとなります。

お渡しする鎮痛剤をしっかり服用しましょう。お痛みが強ければ追加で鎮痛剤をお渡しすることもできますのでご相談ください。

晴れ

出血

抜歯直後から翌日くらいまでは唾液に血が混じることがあります。20~30分程度ガーゼを噛んで圧迫止血を行なってください。出血が止まらない場合はご連絡ください。

出血

 

神経マヒ

ごく稀に、親知らずの根の先端近くの口唇の感覚神経との位置関係により、抜歯後に一時的なマヒを生じることがありますが、当院では必要に応じて歯科用CTによる診査・診断を行ない、より安全な抜歯を行っています。

神経マヒ

お食事

抜歯後の出血が完全に止まっていれば、30分後程でお食事をしていただけます。(症状にもよりますので、医師の指導に従いましょう)。しばらくは麻酔が効いているので、食べ物の温度には注意し、また誤って頬の内側を噛んでしまわないよう、ゆっくりと食べるようにしましょう。

お食事

抜歯の穴

抜歯後は歯が生えていた箇所に穴が開いている状態になりますが、しばらくするとジェル状の血の塊(血餅)ができます。穴を保護したり治癒を促すものですので、なるべく穴から飛び出さないように注意しましょう。穴に食べ物が入り込んだ際も優しくゆすぐ程度にしましょう。

抜歯の穴

喫煙、飲酒

出血が長引いたり、傷の治りが遅くなる場合があるため、抜歯したところが落ち着くまでは喫煙や飲酒は控えたほうが良いでしょう。

飲酒、喫煙

お風呂

体が温まると血行が良くなり出血しやすくなるため、抜歯当日は長湯は控え、シャワー程度で済ませることをおすすめします。

お風呂